準備
場所 よく日が当たる、風通し、水はけのよいところ
元肥 緩効性肥料を施す
植付け
間隔 10㎝
深さ 球根の高さ×3 (5~10㎝)
土から飛び出さないように深めに植えつける
☆鉢植えの場合は
準備 深さ20㎝程度のプランターあるいは植木鉢
間隔 3~5㎝
深さ 球根の高さ×2
根が十分に伸びるよう浅めに植えつける
管理 植え付け後2週間はたっぷりと水やり
(根が伸びる時期だから)
葉が出た後は、週に一回液肥を与える
初夏と秋に二度咲く品種は
開花の前に切り戻すと花が咲かない
一度目の開花後すぐに切り戻す(草丈の半分)
100日後にまた花が咲く
花後、本格的な冬の前に
根元から1~2芽残してすべてを切り詰める
(寒冷地は3~40センチ残す)
耐寒温度 -10℃
生育適温 15~25℃
土を選ばずほとんどの場所で栽培可
連作を嫌う
鉢植えは毎年、庭植えは数年ごとに植え替える
鉢植え→ 赤玉土7 腐葉土3 か 花と野菜の土
寒さにつよいが暑さにやや弱い
株もとに敷き藁をする (防寒・耐暑)
ケローネはゴマノハグサ科の多年草
別名 リオン ジャコウソウモドキ
原産国 北アメリカ南東
茎が長くて堅い 草丈50~80㎝
水の吸いあげがよく花持ちがよい
お彼岸やお盆の切り花として最適
水はけがよく腐植質の多い湿り気のある土壌を好む
乾燥と蒸れに弱い
寒さに強い
風通しの良い日当たり、西日の当たらない所
夏場は半日陰がよい
赤玉土7に対し腐葉土3 か 市販の花の土
鉢植え→ 4号(直径12㎝)に1株
庭植え→ 4~5年植えっぱなしでよい
病害虫→ ハダニが発生しやすい
株分け→ 大株になって根詰まりしはじめたら
掘り上げて株を2~3つに分けて植え付ける
さし芽→ 茎を先端から7~8cm 切り取り、
1時間ていど水にさして吸水(水あげ)後
赤玉土や鹿沼土を入れたポットに挿す