うどんこ病にかかりやすい野菜
キュウリ、イチゴ、トマト、カボチャ
うどん粉病を放置すると
葉っぱの表面がどんどん白くなり、
野菜の光合成が妨げられてしまう
その結果
生育不良をおこし
果実が実らないか大きくならず、
収穫量が減ってしまう
うどん粉病を放置すると
葉っぱの表面がどんどん白くなり、
野菜の光合成が妨げられてしまう
その結果
生育不良をおこし
果実が実らないか大きくならず、
収穫量が減ってしまう
対策
①枯れた葉っぱはどんどん捨てる
それでもだめなときは
②木酢液や酢を水で薄めたものや
重曹を散布する
それでもだめなときは
②木酢液や酢を水で薄めたものや
重曹を散布する
てっとり早く治療したいときは
③カダンセーフ を使う
カダンセーフの原材料は
ヤシ油とでんぷん
人と自然にやさしい、
ソルビタン脂肪酸エステルを使った薬剤
うどん粉病の原因菌だけでなく
他の病気の菌・虫・ダニにも効果がある
散布後の成分はすみやかに分解して
野菜に残りにくい