自分用に野菜作りのメモを綴っています。たまに独り言もつぶやいています…
古代中国の上巳の節句(じょうしのせっく)が由来といわれている。
旧暦の3月の最初の巳(み)の日(上巳の日)に行われ
脱皮をする巳(へび)にちなんで、心身を祓い清める儀式を行った。
やがて年月を経て、雛人形や桃の花を飾り、
女子の健やかな成長を祈願する祭りと変化していった。