一年でもっとも陰気な冬至。
心身への負担が大きくなります。
疲れやすい、気分が上がらない など
不調になりやすい頃。
いっそのこと冬眠しちゃえばいいのですが
人間はそうもいきません。
師走は忙しいですからね。
かぼちゃ
慢性疲労に良い。
冷えた体をあたためて気と血をおぎなってくれる。
消化吸収力を促進させ胃腸にやさしい。
体を潤す効果がある豆乳を使った
カボチャグラタン。
彩りはクリスマスカラーです(^^)
こまつな
味噌汁の具にしたり煮浸しが多いですが
これも豆乳を使ってスープに。
陰気に浸されていると
心臓を動かすエネルギーが足りなくなるそうです。
動機、息切れ、胸の圧迫感などなど・・・
寒暖差によるヒートショックにも気をつけたいです。
私は末端が冷えるタイプの冷え性ですが
冷えからくる不調に効果的なのが
ラム肉 だそうです。
近所のスーパーでも見かけるようになりました。
体を温める効果があるのだそう。
ミネラルたっぷりでお肌の調子も整えてくれるとか。
スパイスを使えばさらにあたため効果があがるそうです。
ランキングに参加しています。 応援して下さると嬉しいです!