2021年3月29日月曜日

美味しいトマトを作る近道は


最初の収穫に大喜びしたのもつかの間…
思っていた味ではなかったときの落胆はいかほどか。

雨除けをしたり、特別な液肥をやってみたり
最近はやりの「塩トマト」を作ってやろうと
塩水を撒いてみたり…
いろいろ手間をかけても、
自分で育てたものはいまひとつ甘くならない。

どうすれば家庭菜園で
美味しいトマトを育てることができるのか?

そのコツは…


「美味しいトマトの品種を選ぶこと」


最近のトマトの品種の多さには目を見張るものがある。
病気に強いもの、たくさん取れるもの、
日本が独自に開発しているもの、外国産のもの…
赤やピンク、オレンジや黄色はもとより、
紫色や緑色や縞模様まで!
選ぶのに苦労する。

スーパーに並んでいるものはピンク系の大玉トマト。
皮が薄くて生食向き。
完熟でも実崩れがなく流通に向いているため
一般的に広まったのだ。
年中出回るこの品種はハウス栽培向き。
家庭菜園でも育ててみたい品種だが、
実は露地栽培で育てると、
ピンク系トマトは皮が固くなり食味が落ちやすい。
大玉トマトが難しいとされるのはこの点なのだ。


中玉トマトやミニトマトは赤系トマト。
すこし皮が厚くなるが、旨味が濃い。
露地栽培でも味が落ちない。

トマトに含まれるグルタミン酸は
昆布に代表される植物系の旨味成分だ。
赤系トマトにはグルタミン酸が多く含まれている
欧米ではこの旨味をソースとして使っている



つまり、美味しいトマトを育てたいなら、

赤系のミニトマトを選ぶこと!