水泉 とは、「湧き出る泉」のこと。
七十二候が小寒の次候に変わり、
地中で凍っていた泉が融け動き始める頃だそうです。
寒中にあって、地上のあらゆるものが凍りつく
一年でもっとも寒さが厳しい時期ですが
地中では春に向けての準備が始まっているのだとか…
正月明けから日本列島は記録的な寒波に襲われています。
春は遠い。
今日は えべっさん (十日戎)です。
毎年、混雑する初日や本戎に行くのは避けて
最終日に行くようにしていましたが
コロナのオミクロン株の感染者が増加中で
今年も見送り。
今宮戎神社では限定の御朱印があるそうです。
欲しかったなぁ・・・