家庭菜園のおと
自分用に野菜作りのメモを綴っています。たまに独り言もつぶやいています…
2022年2月4日金曜日
立春 東風解凍(はるかぜこおりをとく)
昨日は節分でした。
一年で最も大きな変わり目とされる春の節分。
立春が一年の始まりだった旧暦では、
大晦日と同じ意味合いがあったそうです。
変化が起こる時には邪気が現れやすい。
そのため、家の内外に豆を撒いて鬼(邪気)を追い払い
幸せを祈りました。
豆には魔(ま)を滅(め)すると意味をかけて・・・
東風とは、中国で春の風のことをさします。
暖かい東風が吹いて川や湖の氷が溶け出す頃です。
実際は、大寒波が来ていて
日本海側には大雪警報が出ているところも・・・
春はまだまだですね。
次の投稿
前の投稿
ホーム